>> diary index: 02 「巽完二」編


  2011/02/11   2011/02/12   2011/02/19
  PERSONA4 トップ   生放送記録 トップ

>> 2011/02/11 (配信枠#024〜#033)



 配信開始から最長時間、5時間程度ぶっ通しの配信に。視聴者の皆様、色々と遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
 今回も、まずは次の犠牲者が出るのを待つためにコミュ上げなどで時間を消費。3枠ほど使いましたが、この中にはクエスト消化と合成用にキープしていたペルソナ《エンジェル》のレベル上げを兼ねていたのでそこまで気にならず。というか、低確率とはいえゲーム序盤から即死魔法が登場するってどういうことなの……?
 次のマヨナカテレビに映ったのは、中学生ながら“暴走族を一人で叩きのめした”伝説の男、巽完二。登場直後から目線モザイク(ただし音声加工無しなので分かる人にはバレバレ)、声をかけられた小柄な少年相手に挙動がおかしくなりあやしいと言われ、もしかしてホモセクシャルなのかと疑われたら必死に否定し……うわあ、怪しい。そして挙げ句にハッテン!ボクの街と来ればもう完全にガチホモテレビです、本当にありがとうございました。


【熱気立つ大浴場】
今回攻略するダンジョンは、男子専用のサウナ部屋。
入り口から既に行為に及んでいるともとれる声が聞こえる上、
肝腎のシャドウ完二は緩んだ顔・赤らめた頬・この上ないオカマ声である。
どちらも完二役の関智一氏が演じているのだが、演じ分けが凄まじい。


 そして雨の夜、マヨナカテレビには……ふんどし一丁で顔を赤らめ高い声で愛を求めに行った完二君の姿が! 何だよこれwwwwww
 今回のダンジョンは……「性別の壁を越え愛を伝え合う場所」? ハッテン場ですね、分かります。
 さすがに公衆トイレと言うことはなさそうだし、入浴場でした。しかし中からハッテン行為に勤しむ♂ダンディな声若い男の声♀が聞こえてくる始末。このゲーム、CERO B(12歳以上対象)で大丈夫なのか……?

p> バトル的には、背景に映り込んだ【男子専用】の文字がシュールな笑いを誘うものの、《収賄のファズ》の出現率が高めでちょっとうんざり。攻撃を外せば勝手に転んでダウンしてくれるのでまだいいのですが。
 レアモンスター、《宝物の手》は撃破ならず。試し損ねた電撃属性が弱点か?

 3F。あまりにもシュールな完二君のスベテヲ トキハナツを見てから、主人公の恐怖状態を治していなかったがためにファントムマスターの【亡者の嘆き】でピンポイントに主人公が即死して全滅。敵もコンボを意識した編成だったとはいえ、記念すべき三回目の全滅がこれかよ…orz
 最終セーブ場所は…堂島宅(5/19)。2枠分くらい吹き飛んだ……だと……?
 何より痛いのは宝箱から拾っていた女性用装備「鋼鉄のパニエ」を失ったこと。回復役になるゆきのんの装備が……orz (再突入時に入手できた装備は男性専用の「仁義のふんどし」。明らかに布面積小さいのにタキシードより性能高いってどういうことだよ…)
 1枠で元の位置に戻し、再び探索再開。


【BATTLE】闘魂のギガス
本ダンジョンの中ボス。《闘魂のギガス》自体は通常の雑魚敵だが、強化され行動が大きく変化している。
物理攻撃のダメージを増強する【チャージ】、クリティカル率を上げる【リベリオン】
攻撃力を増強する【タルカジャ】で自身をパンプアップして【シングルショット】で攻撃してくる。
雑魚として出現する時に使用する【ソニックパンチ】はクリティカル率がやや高いため、
使うスキルはこっちでよかった……と思わずにはいられない。


 長い長い銭湯を経て、中ボス・ガチムチとの戦い。途中何度かかっこいい方の完二君と思われる人の独白が聞こえたのだけど、完全に台無しである。
 チャージ→リベリオン→タルカジャ→シングルショット=人が死ぬ
 スクリーンショットの直前に防御しなかった千枝が230オーバーのダメージを受けて即死するほどの火力。
 2巡目に完全ローテだと言うことに気付いたので、そこを突いて撃破。
 というか、3周すると敵のSPが切れるのでTDNただの的である。

 小柄な少年との会話で、「変な人」呼ばわりされてしまった完二。ホモ疑惑云々は脇に措くとして、彼はどうもコンプレックスを抱えている様子。断片的に「俺が目指すのはそんなんじゃない」等の独白が混じっていたことから、やっぱり他のメンバーと同じように自分の立場と願望の乖離にかなり屈折した思いを抱いているみたい。
 「自分が頼れる人」を彼は求めているんだろうか? 一匹狼だったろうし、自分を超える“男”に興味がある、という思いが歪みに歪んでホモっぽいシャドウ完二が出来上がった、というのはあながち外れでもないと考えているんだけど、どうだろう?

 さらに探索を進め、そしてその時が来てしまった。
 皇帝逆位置の効果で不意打ちで戦闘開始、マグス系の全体魔法連発でワンモア祭りになってパーティが全体的にピンチに追い込まれる。何とか物理に弱いマグス2体を倒して残ったのは《死甲蟲》。行動は……【マハムド】
 全体即死攻撃なんてダンジョン深部でやってんじゃねえよコラァァァァァァァ!?
 ていうかこれアレだよね。DQ5で言えば人食い箱すっ飛ばしてミミックが出てきたレベルの騒ぎだよね。物語の進行度的に。
 辛うじて主人公即死は免れたものの、冷静に考えれば主人公の持っている《エリゴール》が闇耐性、《イザナギ》は闇無効だからかなり当たりづらいとはいえ、あろうことかペルソナを付け替えて攻撃に向かうあたり、眠気と気が動転していたあたりの二重のダメさ加減がにじみ出てますね。恥ずかしい…///
 辛うじて最深部のセーブポイントに到達し、戻って「キツネにSP回復してもらってボス戦に突入しよう」なんて欲望をさらけ出して話しかけ……【5万円】払えば回復してくれるとか。足下見過ぎだろ……

 仕方なし。ベルベットルームでペルソナ合成、まずは雷無効の【太陽】《ホウオウ》だ! ……何々、スキル変化で疾風属性魔法の【ガルーラ】が変化するようだ、と。変化させてみよう。変化後は……【暴れ回る】! こいつ魔法系のペルソナだろうがこのぉぉぉぉぉッ!
 リセットして仕切り直し。今度は【月】《アンドラス》を合体! 3Dモデルがまるで全身タイツをまとった仮面男とか完全に変態じゃないか。しかし【ジオ】【マハジオ】【メディア】を覚えていて全ステータスのバランスも悪くない。やはり変態は高性能というのは真理である。
 しかしこれで【ジオ】だけが存在価値だったイザナギさん終了のお知らせ(´・ω・`)
 まあ、物理で攻めるには元から物理耐久・四属性に弱点が無く【ヒステリービンタ】【両腕落とし】持ちのエリゴール様がいるし、疾風属性と火炎属性は陽介と雪子に任せるつもりだったし、【タルカジャ】にSPを割きたい千枝の代わりに【火炎耐性】持ち《ジャックフロスト》で氷結属性攻撃もできる。電撃属性は足りてなかったけど、今回のアンドラスでそれも足りてしまったし……次回でイザナギさんは解雇ですね。とりあえず未だに誰も覚えてない【タルンダ】を取っておきたい。次回は【タルンダ】を修得できる《スライム》のレベルをちょっと上げて、少々レベルの高いペルソナに継承させる作業からかなー……。

 そんなこんなで、今回も無事じゃない状態ではあるものの終了。次は完二のペルソナにふんどし姿の男がくっついた状態のシャドウ完二と大立ち回りだ! ……今までの流れからそうだと思うんだけど、こんな敵を相手にしたくねえw



>> 2011/02/12 (配信枠#034〜#037)



 連日の放送で俺の試験の成績は大丈夫か? →大丈夫じゃない、問題だ。

 今回は、まずは【タルンダ】を覚えた高レベルペルソナの作成から開始。前回終了時のセーブ(中央広場)から再度大浴場に突入し、レベル2だった《スライム》のレベルを上げて対応。レベル9まで上げれば【物理耐性】を覚えるからそこまで上げてしまえばよかったのに、何を横着したのかレベル8で止めたのですが……
 中央広場に戻って、ベルベットルームでペルソナ合体。色々試行錯誤した結果、
【戦車】《スライム》+【月】《アンドラス》 → 【太陽】《ホウオウ》
で作成。速が抜きんでて高く、【タルンダ】【スクカジャ】【メディア】【ガルーラ】と、そこそこ使える魔法の揃ったペルソナに。【デクンダ】はまだ誰も持ってないのが難だけど、そろそろ見つかるかな……?
 とりあえず、《アンドラス》は買い戻し。お金がどんどん減るなぁ……

 で、今日の本題。シャドウ完二との戦いですね。
 その前に土曜日のアイテム売却、装備更新(「バスタードソード」「ツッパリシューズ」を購入、計32000円)をしてお金がなくなったので、昼の行動を保育園のバイトにして通販用の資金を確保。通販では「アディオスシューズ」セットを選択。
 一通りのことを済ませて、日曜日に突入。

 中では予想通り完二とシャドウ完二の言い争いに。しかしふんどし一丁で顔を蕩けさせた15の男が相手ではただのシリアスブレイクだろjk……
 前回の日記で「頼れる男を求めているんじゃないか」と書きましたが予想は外れ。シャドウ完二の曲解によれば「女は嫌い。勝手な決めつけでボクを拒絶するんだろ!」とのことらしい。いつも通りの「テメェなんてオレなワケがねぇ!」を頂いて戦闘開始。

 主人公達の目の前に現れたのは、凄まじいまでの肉体美を見せつける人型2つと、筋肉質な体を見せつけ、薔薇の花で着飾りその中に身を委ねるシャドウ完二の裸身と、あまりにも巨大なの武器だった。

 うわあなにこれいますぐにげだしたい……(^o^;;)

「これが完二君の本音なの!?」
「タチ悪く暴走しちまってるだけだ!」

 これはひどい。


【BOSS】完二の影
自分を蔑むことなく受け入れてくれる人を求める完二が、帽子を被った少年との会話をきっかけに
「実は自分は男が好きなのではないか」と考えてしまったことがきっかけとなって誕生したと思われる。
両手に抱えた♂の武器、シャドウ完二を包む薔薇の花など、そのテのモチーフも充実している。


 あまりにも無残な完二の敵討ちだ、情け無用、戦闘開始! ……って何で取り巻きがいるんだよ!
 スタートアップの《ホウオウ》は速20の超俊足ペルソナ(陽介/ジライヤが速15)、軽々先手を取って……シャドウ完二に【タルンダ】! 攻撃力を下げてしまえばその筋肉も意味があるまい!
 適度に残りの三人で攻撃して、相手の行動に。完二の影は【チャージ】で次ターンの威力を伸ばし、隣にいるナイスガイが【ヒートライザ】! 全能力値UP!! こんな序盤で凶悪な魔法…だと…!?
 慌てて陽介が【デカジャ】で解除、総員防御で乗り切るものの、元々の攻撃力もあって【電光石火】が痛い痛い。この時は“ンダ系も【デカジャ】で解除される”と思い込んでいたので、【タルンダ】を真面目にかけずに戦ってたんだよね……orz
 千枝の【暴れまくり】を交えてナイスガイを削っているうちに、シャドウ完二のHPも削れてイベント発生。背筋がブルッとしそうな言葉の後に【禁断の呟き】! 男性全員が状態になるこの効果、どこからどう見ても精神汚染的な何かだろこれ…w
 ナイスガイを撃破し、本体のHPをさらに削ったところで【狂信の雷】! 全体になかなかの火力の電撃属性ダメージ……当然のように陽介が倒れ、追加行動の【デッドエンド】で雪子も戦闘不能に。やべえ反魂香で回復を――

 ない。
 戦闘不能を回復するアイテムがない。
 そういえば、反魂香を入手したのは攻略中全滅した時だっけ――

 ……主人公のメインペルソナを《アンドラス》に切り替え、延々と【メディア】で粘ったものの、相手のHPをおおかた削るにとどまり敗北。

 相手のデータはおおよそ飲み込んだので、突入前というよりホウオウ合体前まで戻ってやり直し。地返しの玉や緊急医療セットも買っておき、《アンドラス》の再召喚を断念。電撃属性無効はこの2柱に共通だし、《ホウオウ》でも十分な感じ。
 ナイスガイは毎ターン【ヒートライザ】でシャドウ完二の強化。
 タフガイは物理属性を吸収する物理アタッカー。【暴れまくり】【キルラッシュ】が痛い。
 シャドウ完二は【電光石火】を始めとした、高い攻撃力を活かした攻撃に【チャージ】を乗せてくる。
 だけど、何をやってくるかが分かっていれば対策は立てやすい。
 2回目はナイスガイを【ラクンダ】【タルカジャ】を交えた集中打で倒し、タフガイを【ガルーラ】を始めとした魔法で落とし(火炎属性吸収のせいで雪子は攻撃参加できなかったけどね!)、残ったシャドウ完二は【タルンダ】【ラクンダ】でじっくり調理。途中、HPを削ったことで女性全員を激昂させる【憤怒の囁き】が飛んできたものの、落ち着いて《ジャックフロスト》の【メパトラ】で解除、そのまま押し切って勝利! せっかく使われた【テトラカーン】【ガルーラ】を始めとした魔法攻撃の前には無力ッ!
 「イクッ……///」だか「イイッ……///」とか聞こえたような気がしたけど、気のせいだ。

 戦闘が終わった後のシャドウ完二、やっぱり「ボクを受け入れて欲しい」と言うのはいいけど妙なテンションで迫ってくるのね。自分から下ネタ飛ばせる陽介が引いてる……「無理矢理はダメぇー!」ってここはネタ回なのか……。
 完二はなかなかストレートにシャドウと向き合いましたね。結構自覚があったからなんでしょうか。このシーンは名誉挽回だと思うw
 それ以上に安心したのは、完二のペルソナ《タケミカズチ》とってもまともな外見をしたペルソナだったと言うことですねw

 というわけで、今回の配信は終了。次回はいつになるかな……



>> 2011/02/19 (配信枠#038〜#044)



 人間性(=コミュレベル&能力)強化枠、ということです。この期間を何とか持たせる雑談スキルが俺に欠けているので、非常に無言枠になるのがやるせねぇ…。バトルになれば色々とくっちゃべることはあるものの、うまくいかないものですね。
 そういうわけであまり書くこともないので、やったことのまとめを先に。

●コミュレベル強化。
 【女教皇】雪子コミュ5、【魔術師】陽介コミュ4、【戦車】千枝コミュ4、【法王】堂島コミュ4、【正義】菜々子コミュ3、【太陽】演劇部コミュ3、【節制】母親コミュ2あたりがめぼしいところ。

●地味地味に能力を強化。
 【勇気】ランク3【寛容さ】ランク2に。今後は【勇気】が上がる病院清掃のバイトを目標に、【根気】を上げていきます。

●肉は僕らを裏切らない!(=愛屋の雨の日限定メニューの超肉丼は能力上昇がすごいよ!)


「命張るって、決めてるんで」
自称特別捜査隊の面々に恩義を感じ、完二は戦うことを決意する。
テンプレ的な“不良”のイメージに沿ったか、武器は「鈍器」。
パイプ椅子から八高デスク、果ては鉄板などとにかく殴れればそれでいいらしい。


 完二、なかなか可愛いヤツですね。いわゆるオトメンというやつですか。このゴツいガタイに強面が裁縫好きだったり可愛い物好きとかこれは確かに言われるわ……。
 そんな完二の武器は…「パイプ椅子」…だと…?


【事件の共通点】
山野真由美、小西早紀、天城雪子、巽完二。
最初の山野アナに関係していたのは小西早紀・雪子の母親・完二の母親の3人なので、
今までの推理だった「山野アナに関係のある女性」という線は薄くなった。
完二に対してはあと少しで誘拐現場を押さえられそうだったこともあり、
……次の自称特別捜査隊はうまくやってくれるでしょう。


 新しい側面から事件を見直して、得られた被害者の共通点は【誘拐直前に何らかの形でテレビで報道されている】こと。小西先輩も、雪子も、完二も確かにテレビで取り上げられている。つまり、次にテレビで報道された人が被害者になる可能性が高いわけで、それなら先回りも余裕があるんじゃないか? ということらしい。そううまくいくかはわからないけど、完二はあと少しで間に合ったんだし、次の被害者は確かに予測が立てられそうですね。
 ……まあ、これから梅雨だし毎日マヨナカテレビを見るのは結構骨だと思うけど。

 完二が復帰した今枠、雨が降る日を待ってダンジョンアタック開始!
 今回の目的は二つあって、まずは雨の日にダンジョンに殴り込むことでレアモンスターが出るらしい、ということでその撃破がひとつ。もう一つは、大浴場の奥に出現するであろう新しい敵の対処。新しいペルソナ、新しい力を求めて、特別捜査隊の戦いは続く。
 今回は完二の武器が足りていないので、いつも通り主人公・陽介・千枝・雪子の4人で探索。
 レアモンスターは…途中で消耗が激しくなったために、晴れの日にも出現する《宝物の手》を倒すにとどまりました。雨の日限定の敵を倒してレア素材ゲット!とかやりたかったんですが、奥にいるボスが本命なのです。
 そう、全ては♂ウホウホ部屋♂にあるッ!信じがたい事にゲーム内の台詞より引用


【BOSS】狭量の官
通常フロアに出現する《収賄のファズ》を一回り大きくした敵。
その攻撃はなかなか苛烈で、高い攻撃力から繰り出される一撃は200程度ものダメージを叩き出す。
なお、新加入の完二の見せ場を作るためか、電撃属性が弱点なのだが……
「ボスに弱点なんてあるわけないだろ」と思っていたプレイ時には、真正面からガチバトルを繰り広げた。


 途中またマグスに全滅させられそうになりつつ、十一の湯に到達してボス、《狭量の官》と戦闘開始!
 スタートアップに定評のある《ホウオウ》で先手を取り、お家芸の【タルンダ】! 適当に3人で殴った後に《狭量の官》【ポイズンアロー】100弱のダメージが飛んで一瞬パニックに。攻撃力低下をかけてこのダメージとか、レベルを上げていなかった時の《征服の騎士》戦を思い出すなぁ…。
 だけど、単体攻撃しかしてこないなら問題ありませんね?
 途中攻撃力が元に戻った直後の【シングルショット】で千枝が190ダメージを受けて首の皮一枚で生き残ったり、超火力の攻撃を陽介が避けたり、直後の【ソニックパンチ】で陽介が敵をダウンさせたりとさすが陽介はイケメンだなぁと感じつつも無難に撃破。

 その後、再びペルソナ合体。合体予報は“刑死者属性のペルソナを素材にすると【氷結】属性のスキル追加&能力値上昇”。手元にあるペルソナを適当に合体してみたところ、刑死者のペルソナ《ベリス》の合体に成功。

 ここから上手く合体して強いものが作れないかと思っていたところ……トライアングルスプレッドを使うと、【刑死者】《ベリス》+【悪魔】《リリム》+【剛毅】《ヴァルキリー》【剛毅】《ラクシャーサ》が作れるとのこと。攻・耐が高く、物理耐性持ち、スキルとして散々苦しめられた【ブレインシェイク】【キルラッシュ】を持ち、さらに【ヒステリービンタ】まで継承できるとのこと。これは作るしかあるまい!


 さあ、合体……したところ、イゴールがペルソナカードをキャッチし損なう
 合体事故来ちゃったァァァァッァァァァァァァァッッッッッァ!!(錯乱)


【合体事故】
イゴールがペルソナカードの繰り方を結果的に誤ってしまった時に生じる現象。
もともと星の巡りやらなにやらは流動的なもの云々ということで、ペルソナ合体は確実に行えるものではないのです…
というイゴールの言い訳はさておき、物理攻撃スキルの充実した魔法使いというのは何か間違ってる気がするんだ。
アレか。「サブミッションは王者の技よ」などとのたまいつつ暴れ回る王様ヒホホー!ということなのか。
つーかそれ以上に、「?」じゃねーよ首かしげてんじゃねーよ召喚の専門家。


 出来上がったのは【皇帝】属性のペルソナ、《キングフロスト》。高い魔・耐を持つ氷結属性使い。《ジャックフロスト》で戦うのが辛くなった時、こいつに頼ることもあるかな。

 ……気を取り直し、《ベリス》《リリム》《ヴァルキリー》買い直して、改めてトリプルコンタクト融合して《ラクシャーサ》を合体召喚。お金がッ…金がァッ…!

 ――さて、次回はおそらくゴミ拾いと言う名の林間学校からです。
 近いうちにまた配信します!